2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

MCE(Machine Check Exception) とLinuxサーバー

先日とあるLinuxサーバでMCEやERRORなる文字列がログ記録されて、幾つかのプロセスがダウンしていた。 エラー文字列から調べてみると以下記事に記載のあるメモリ故障の可能性が高そう。実際に知識としてECCエラーやMCEによるリカバリというのは頭にあったが…

qemuとlapicとSMP環境

qemuでxv6のSMP対応の処理を追いかけていたらsmpオプションをつけているのに、lapicで1コア分しかapicidが取得できない事象が発生。xv6側の問題かと思って試行錯誤したが解消できず。SDMを見直したが間違いないように見える。結局、偶然qemu起動オプションで…

RHOSP17-beta

ふと見たらRHOSP17-betaがリリースされていた。Wallabyベースになったとのこと。ただベースOSがRHEL9とさらっと難易度高そうなことが書かれている。"This beta release of Red Hat OpenStack Platform is based on the OpenStack "Wallaby" release.""This b…

ジュニアNISAの証券会社比較

慣れとコストを考えるとSBIか楽天になりそうだが、調べたところSBIは入金に関して注意が必要そう。 楽天証券親の銀行口座から、子供の楽天証券の口座に入金が可能。 楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA) SBI証券親の銀行口座から、…

メモ:Spectre Variant 2(CVE-2017-5715)とCPU側の対策(IBRS/eIBRS)とOS側の対策

随分前の話だけど、たまに関係性で混乱するのでメモ。Spectre Variant 2の対策として、間接分岐の投機実行制限 (IBRS)がCPU側に実装された。CPU側は、あくまで制限をかける手段を準備しただけなのでOS側の対応が必要。最近のOSはintel社のCPU microcode upda…

RHEL8とPodmanでKindを動かす。

RHEL8とPodmanでKindを動かす。 RHEL8なのでdockerではなくpodmanを利用してk8sを簡単に試したい。とりあえず1ノードでと考えるとminikubeやkindが候補にあがったが、kindは単純にcreate clusterを行ってもエラーで先に進めない。以下記事を参考にさせて頂…