2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ARMベースのサーバが普及していくのか?

参考: ARM reveals Eagle core as Cortex-A15, capable of quad-core computing at up to 2.5GHzCortex-A15コアに仮想化支援機能と物理アドレス拡張(40ビット)を組み込む方針との事、最大動作速度は2.5GHz。ここまで行くと完全に組み込みの枠では無い気がす…

kindle(3rd)のハードリセット方法

Kindle Userガイド(Location 375)より引用。基本的には電源スライドを15秒間ホールドした後、戻す形になるみたい。 最近、この操作してる回数が増えた気がするけど大丈夫かな? If your Kindle does not power on or is unresponsive during use, try resett…

GoogleのTransliteration API 日本語サポート)

「Google 日本語入力 Cloud API」公開、ウェブアプリから利用可能に -INTERNET Watch Watchhttp://whispermemo.heroku.com/では、http://ajaxime.chasen.org/を利用させてもらっているけども、これを使えるようになると、精度が上がって使いやすくなるかもし…

Kindle向け日本語メモサービスを試作してみた。

できること 日本語でメモをとる。 作ったメモはTXT形式でKindleに保存できる。 サイト:http://whispermemo.heroku.com/ Kindle(3rd)で「どこでも日本語メモをとりたい!」という事でつくってみました。 電車で長距離移動中にKindleで資料を読んでいた時、「…

kindleで遊んでみる(コレクション機能)

kindleにはドキュメントをまとめて管理(フォルダを作成して管理)する、コレクション機能が搭載されている。 この機能、便利なんだけど、保存するファイルが増えてくると毎回、手動で振り分けるのが意外とめんどくさい。 何とか、PC側でサクッとできないか…

kindle3のHTML5対応状況を調べてみた。

ChromeやSafariと同じwebkitを搭載しているという事で、kindleもHTML5対応が進んでいるのではと思い調べてみた。 参考:家電(テレビ:ブラビア)のブラウザのHTML5サポート状況を調べてみた。 - .h2oのお気楽日記 結論から言うとスコア61/300とかなりサポートが…

IS01で遊んでみた(メモリ等のスペック詳細調査編)

前回の調査で、メモリ利用可能量が約158Mと中途半端だったの、納得がいかずさらに調べてみた。 IS01で遊んでみた(スペック調査編) - .h2oのお気楽日記 dmesgで起動ログを調べてみると、IS01には約232MBメモリが搭載されていうことがわかる。しかしpmemのmd…

おまけ:kindleのソースコード

Kindleのソースコードは以下のページで公開されている。ゆっくりおいかければいろいろわかるかも。 主要コンポーネント(kindle-3rd Ver 3.0.1) kernel:linux-2.6.26-lab126.tar.bz2 gcc:gcc-4.1.2.tar.bz2 glibc:glibc-2.5.tar.bz2 Amazon.com Help: Source …

kindle(3rd)のファームウェアを更新(3.0.2)してみた。

Software Update - Early Preview of Next Version 3.0.2ということなので、不安定になることも覚悟でやってみました。 ダウンロードは以下のURLから。 Amazon.com Help: Kindle Keyboard Software Updates 変更点 This software update includes web browse…

IS01で遊んでみた(スペック調査編)

突然ですがIS01を買ってみました。先日Kindleを買ったばかりなのに、液晶画面がきれいといった誘惑に勝てず…。 とりあえず用途は移動先での物書き用です、えっへん(いいわけ) なのでさっそく気になっていた点を調べてみます。 それは、メモリ(RAM)搭載量…

Kindle(3rd)で遊ぶ(パスワードロック設定方法)

大容量のテキストを手軽に持ち歩けるKindleだけど、初期設定ではロック機能が無効状態なので大切な情報を保管するのは少し気になる。 少し前までパスワードロック機能が搭載されていなかったみたいだけど、Kindle(3rd)は問題なく利用できるみたい。 ただ設定…

 追記

OSXの標準機能でPDF変換のやり方を追記

Kindle(3rd)向けにPDFへ日本語フォントを埋め込む方法をまとめてみた

なかなか、時間がとれず今イチ遊べていないKindleですが、ちょっと今日やってみた実験*1についてまとめてます。 ご存知のとおりKindle(3rd)は標準でPDF(日本語)を表示できますが、PDFファイルに日本語が埋め込んである事が今の条件です。 Adobe Acrobatを使…

Kindle(3rd)で遊ぶ(ブラウザ/同期)

Kindle(3rd)にはwebkitベースのブラウザが搭載されている。 ブラウザでPDFを開けるか? このブラウザでPDFが開けるか試してみた。結論から言うと失敗してしまう。Kindleに保存できるかと思っていたけど、これは無理みたい。 Kindle for PCとの同期 購入した…

Kindle(3rd)を購入したら、やるべき4つの事

8/25に発売されたKindleの3世代目(2010年)モデル。 「新型Kindle、過去最高のペースで売れている」とAmazon - ITmedia NEWS PC Watch*1でもレビューが書かれていいますが、ついに日本語に対応(一部)したということで、さっそくKindle(3rd Generation)のW…

ソフトウェアルータパッケージのVyatta

周りでソフトウェアルータVyattaが話題になっていた。OSPF/BGP4に対応しており、「Quagga」をベースとして開発されたとの事。 ちょうどユーザー会も発足したらしい。 http://www.vyatta-users.jp/ 少し気になって「Quagga」を追いかけるとどうやら元はZebra…