2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ:テクニカルライティング資格

とりあえず技術系の文章を作成したけど、少し後で読み返してみてあまりの読みにくさに凹まされた。 少しでもまともな方向に持っていけないかと調べてみたら、「テクニカルライティング試験」という単語が目に留まった。 テクニカルライティング試験:3級TW …

メモ:OneApp

色々報道されているけどOneAppって何なんだろう? 忘れないようにメモ。 Javaが動く携帯電話で使えるアプリケーション ここでいうJavaとはJ2ME相当?(公式サイトにあるリストから推測:http://www.microsoft.com/oneapp/compatible_phones.htm) Webアプリ…

メモ:Eucalyptus

少し前の記事だけど、これまた見落としていた。 「夏の自由研究に「Eucalyptus」でクラウドを作ってみないか?」 http://builder.japan.zdnet.com/sp/09-personal-cloud/story/0,3800097247,20398102,00.htm少し前の記事、忘れないようにメモ。 AmazonEC2互…

Ustreamの動画をを持ち出したい

最近、いろんな勉強会が開かれていてその様子をUstreamで中継してることが多いけど、後になってみたいときに厳しい。 特に、モバイル環境でオフラインになりやすいケース(地下)が多いから何とかダウンロードした情報を持ち歩きたい。 有料でも良いからダウ…

WM + C#のお勉強 〜開発環境の準備

WindowsMartketの話で盛り上がっている今、なんとなくWebページを見ていたところ「VC#ExpressでWindows Mobile開発」を取り上げているBlogを見つけた。 WM用のC#開発環境はVisual Studio 2008 Professionalが必要とされていたため、ハードルが高くいまいち興…

Android用のGPSトラッカーを調べてみた。

GPS Trackerとは、GPSで移動の記録(トラッキングログ)を残すツール。専用品やPDAのオプションとして売られているものもあるケド、GPS搭載の携帯電話用のアプリも増えてきている。 iPhoneでは多くのアプリがリリースされているみたいだけどAndroidの状況は…

地震情報通知アプリ”Quake Notifier”のソースコードを公開してみた。

前回の記事で書いた「Growl+Rubyで地震情報通知アプリ”Quake Notifier”」ですが、ブックマークを頂いたこともあり、Growl+Rubyのサンプルコードとして公開することにしました(またしても近隣からの突込みも)http://d.hatena.ne.jp/dot_h2o2/20090815/p1…

Firefoxで効率ブラウジング AutoPager + Dog Ears

少しでもいろんな事を多くやるには効率化を進めるしか無いとちょっと焦り気味。AutoPager導入で、資料を見るスピードを少しは上げられたので、次は以前見た資料に的確にたどり着けることかなと、つらつら考えるているとDog Earsという、マーキング(しおり)…

GrowlとRubyで地震情報通知アプリ"Quake Notifier"を作ってみた。Ver0.1

雑談から生まれたものを簡単にでっち上げたネタです。 最近大きな地震が多いなぁ、特に離れたエリアにいたりすると家や友達の事がちょっと心配になったり。という声が周りであったりなかったり。 そんなこんなで、特定のエリアで地震が起きたらリアルタイム…

AndroidのUnitTestメモ

なかなか概要や実行方法がよくわからず苦労したので要点をメモ。 テストアプリの動作環境: 当初は簡易環境(Mockクラス)でテストかと勘違いしていた。ActivtyやServiceのテストはエミュレータもしくは実機上で行う。 プロジェクト構成: アプリとテストア…

iPod Touchからカーステレオ(G-book)へbuletoothで音楽を飛ばす。 〜失敗編

以前、EmobileのEMONEからbluetoothで音楽を車のステレオに飛ばす実験を行った。 参考: EMONEからG-bookへbluetooth 〜設定を行う。 - .h2oのお気楽日記 iPod Touch(2G)でBuletoothが解禁されたから、同じことができないかテストしてみた。 準備したもの:i…

Windows環境でRuby&GrowlでHelloWorld

前回の記事でWindows環境へのGrowl&ruby_gntpの導入について簡単にまとめました。http://d.hatena.ne.jp/dot_h2o2/20090806/p2 いろいろ遊べそうだけど使い方を覚える意味で定番のHelloWorldをやってみた。 #!/usr/bin/ruby require "rubygems" require "rub…

bitbucket Mercurial のプロジェクトホスティングサービス

Angstrom(OpenZaurusの派生プロジェクト)でお世話になっていたMercurialだけど、ホスティングサービスを行っているサイトを教えてもらった。 http://bitbucket.org/ 今度作るアプリはココ利用してみようかな?

GAE/JとSlim3を試してみる。

さすがにフレームワーク無しでは短期開発は厳しいということで、先行調査も兼ねてSlim3を動かしてみる。 まずは、Demoを動かして雰囲気をつかんでみる事に。参考にさせて頂いたサイト: http://secondarykey.blogspot.com/2009/05/gaeslim3.html Eclipseでリ…

GAE for Javaの勉強(入門編)

ここ1日でどこまで進めるかな? 参考:Hello World 【Java覚書】GAE for Java でHello World - hidecheckの日記 参考:JDOの使い方を調べようとしたら JDOの使い方を調べようとしたら: たまごのからの電脳空間 参考:GAE/JとAndroid http://d.hatena.ne.jp/…

RubyでGrowl(Windows環境へのインストール)

大きく3ステップ(前提:Ruby環境でGemが利用できること)。 Growlをダウンロード(http://www.growlforwindows.com/gfw/)してインストール(Growl_v2.0b19) Gemでruby_gntpをセットアップ 動作確認 まずはインストールの状態を確認 C:\>gem which ruby_gnt…

RubyでGrowl(Windows環境)

これまたまったく見落としていた>通知機能のGrowl。 http://www.moongift.jp/2008/05/growl_for_windows/ Ruby等からも使えるので本格的な通知アプリを簡単につくれそう! アイディア倒れになりかけたアプリがあるケドコレで実現できるかも。

TestNG-Abbot

2007年の記事を見落としていたとは...。 JavaのGUIのテストフレームワーク。 Androidで利用できるかと一瞬思ったけど、記事を見る限り対象はSWINGの模様。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-cq02277/index.html

Androidアプリの多言語対応のメモ

以下ポイント アプリが自動でLocaleの設定を読み出してUIの表示を切り替えることが可能。 各言語ごとのリソースは"res/values/strings.xml"を基本として日本語リソースは"res/values-ja/strings.xml"に記述という感じ。 各種Viewのコンポーネント(たとえばb…

Wzero3でAndroid(1.5 R3)を動かす 〜キーロック解決へ

ネックになっていたロック画面の件、まずは動かすことが大事とキーロックの処理を無効にする方向でパッチをあてる。 無事起動したけど、キー入力全般の動作が怪しげになってしまった。(1.5シリーズの共通問題みたい) とりあえず一回リリースしようかな?