2013-01-01から1年間の記事一覧

ruby-2.1.0を試す&gemの管理

ruby2.1.0が12/25にリリースされたのでrails4.0と組み合わせを試してみようとおもった。 RGenGCとメソッドキャッシュ、その他の最適化により、Ruby 2.0やそれ以前のバージョンと比較して高速化されています。 手元の環境で、何も考えずに適当なRailsプロジェ…

cookbookのテストにkitchen-dockerを使ってみた。

今度は"kitchen-docker が動きました - ようへいの日々精進XP"を見て、dockerを利用しcookbookを高速にテストできるkitchen-dockerを知った。まだ開発されて間もないという事も有り、いろいろ引っかかったのでメモしておく。試しにapache2のcookbookをテスト…

cookbookのテストにkitchen-lxcを使ってみた。

"test-kitchen + LXC でさくっと cookbook をテストする(為の環境を作る) - ようへいの日々精進XP"を見てchefのcookbookを簡単にテストできるtest-kitchenと、lxcを利用して高速にテストできるkitchen-lxcを知った。面白そうなので試したところ、いくつか…

rbenv環境にVagrant 1.4をgem管理でインストールする。

なぜか、rubygemでは古いバージョンしか提供されていないVagrant。1.4がリリースされ新機能として「Docker Provisioner」とあったので早速することに。 Docker 対応として Docker Provisioner が追加されました。このプロビジョナを使うと Docker 自体のイン…

dokkuにperlで書いたWebアプリをdeployしてみる。

dockerを利用して自分用のheroku likeな環境を作り運用できるdokkuが便利そうなので、試しにPerlで書いたWebアプリをdeployしてみた。作者のgithubではnode.jsを利用した例が出ていたので、これとは違った物をと考え今回はperlを選んだ。とりあえず、PSGI(P…

Vagrantでpublic_networkのIPアドレスとbridgeを指定する方法

OSX(10.9)でVagrantを利用しているが、少し不満があった。 vagrant up時にbridgeするインタフェースを手動選択する必要が有る点。 [default] Available bridged network interfaces: 1) en0: Ethernet 2) en1: Wi-Fi (AirPort) What interface should the ne…

Debian(wheezy)でdockerを動かす。

docker 0.7のリリースでKernel(aufs)への直接的な依存が減ったdocker。従来はUbuntuが主要な動作プラットフォームでしたが、使い慣れてるDebianで動かしてみた。(既にDebianで動かされている方は何名かいるがapt-getのパッケージ管理を利用できる点が今回の…

Ubuntu 12.4 LTSでGUIログインを無効にしてメモリ使用量を減らす。

ふとメモリ使用量を見ていると"/usr/sbin/console-kit-daemon --no-daemon"がやたらメモリを消費していることを見つけた。どうもGUI関連プロセスとあたりがついたのでこの際、GUIログイン機能を無効にしてCLI運用に切り替えることにした。方法は下記サイトを…

Docker 0.7の新機能”save機能”を試す その2

昨日に続いて、今度はアーカイブ化したコンテナを読み込む方法を試す。コマンドは"docker load"コマンドを使うとのこと。あらかじめ、アーカイブ化したコンテナを削除しロードしてみる。 $ sudo docker load < node-hello2.tar $ sudo docker images h2o/ag …

Docker 0.7の新機能"save機能"を試す。

とりあえず、気になっていた"Offline transfer:Dockerのイメージを他のマシンに転送"を試すことにした。コマンドとしては"docker save"でアーカイブ(tarイメージ)化し、"docker load"で読み込むみたい。まずは、アーカイブ化してみる。題材はこの前github…

OSX(10.9)にVagrant&CoreOS(Docker環境)をセットアップする(インストール編)

とりあえず、クラウド上のUbuntu環境にDocker0.7を導入できたので、今度はローカルに環境を立ち上げる事にした。手軽さを優先してOSはCoreOS(最初からDockerを含んでいる)を選んだ。 必要なもの Vagrant(1.3.5) BOX:CoreOS VirtualBox(4.2.18) Vagrantセッ…

Docker 0.7の新機能の確認&アップデートしてみた。

0.7がリリースされて品質改善や新機能が追加があったのでアップデートしてみた。 Dockerはコンテナ型仮想化ソフトウェアとしてもっとも注目度の高いソフトウェアといえるでしょう。バージョン0.7では主要なディストリビューションすべてで利用可能になったた…

dockerのAPIをrubyから試してみる。

rubyのラッパーが存在しているので、それを利用する。ぱっと見2種類見つけたが、より更新日が新しい"swipely / docker-api"を利用する事にした。 geku / docker-client swipely / docker-api 環境 Client version: 0.6.6 Go version (client): go1.2rc3 doc…

Node.js on Docker(Ubuntu)用ファイルをgithubで公開した。

せっかくなので、この前"仮想化環境のDocker(Ubuntu)でNode.js&Hello Worldしてみた。 - .h2oのお気楽日記"で作ったファイル環境一式ををgithubにアップロードした。 Node.js on Docker for Ubuntu 12.04 LTS 以下のコマンドでcloneさせたら後はdocker build…

仮想化環境のDocker(Ubuntu)でNode.js&Hello Worldしてみた。

仮想化環境のコンテナを作るDockerが面白そうなので試してみた。色々つまずいたところがあったが、別途書く事にする。我が家の環境はUbuntuなので、オフィシャル環境のサンプル(docker-node-hello)をUbuntuベースに修正して動かしてみる。Dockerfileは以下の…

Windows8.1へのアップデートの失敗と対策(VAIO P)

我が家のVAIO PはWindows8で運用しているが、8.1がリリースされたので早速アップデートを実施してみた。 普通にStoreアプリからアップデートを実施しようと"ダウンロード"ボタンを押しても何故かダウンロード失敗が発生してしまう。タイミングの問題かと思い…

非ドコモiPhoneでSPモードメールを利用&動作分析してみた。

ドコモからiPhoneが発売されSPモードメール対応が実施されたおかげでもう少しSPモードの動作が理解できたのでメモ。まずは、以下記事を参考にしてAUのiPhoneからSPモードを利用可能にしてみた(結果は成功でしたが、どんな問題がおこるか不明です)2013/10/6…