2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows Embedded Compact 7って何?

当たり前のように出てきたけどNVIDIAのTegra(ARM)で動くって事はCE系のKernelってことでよいのかな? あまり、情報が無く見つけられたのはMicrosoft社のBlogの記事「Windows CE is NOT dead!」だけだった。ここでも明確な答えは無いけどWindows Phone 7はW…

Tablet Device

COMPUTEX TAIPEI 2010での紹介から。ただ、発売にはまだ時間がかかるみたい。たしかにiPad見た後だと、Android Tabletはいろいろな面で改良が必要に思えてしまう。 Eee Pad 「Eee Pad EP121」(OS:Windows 7)と10型の「同EP101TC」(OS:Windows Embedded Compa…

Android x86(2.1 Eclair)をビルド&試してみた(起動編)。

かなり気になっていた、Android x86プロジェクト。 1.6のISOイメージは公式サイトにあったけど、Eclair(2.1)のイメージが無い。 Android-x86 - Porting Android to x86勉強がてらビルドしてみたら、意外にあっさり動いたのでメモ。 (実は初めてでたときに…

radikoで知ったiPhoneのラジオ(音楽)マルチタスク処理

IPサイマルラジオのradiko、ラジオ自体興味が無かったけど、知り合いに薦められたので深く考えずに導入してみた。そこで驚かされたのが、「ラジオ(音楽)のバックグラウンド再生」。 iPhone OS 3x系って基本的に音楽再生(iPod機能)を除いて同時にアプリが走…

「はてなダイアリー」バージョンアップ

編集画面が結構変わっていてびっくり。新機能は後でゆっくり試そうかな。

解決:USTREAMが見れない

最近、USTREAMを見ようとすると動画が写る画面が真っ白になり、それ以上先に進まない現象が発生。 Firefoxだけかと思ったらSafari,chromeもNG、こんな現象はじめて! タチが悪い事にコレといったエラーメッセージが表示されず、事例を探しても解決策が見つけ…

Android端末のAndroid Market搭載の有無

お手軽なAndroid端末として知られている、Covia SmartQ5ですが、最新版ファームからYouTubeやAndroid Marketが搭載されなくなったらしい。 純粋な開発機*1としては不要かもしれないけど、普通はアプリを使う事も考えて購入しているはずだから、かなり影響大…

Dropbox API(Ruby用)メモ

DropBoxをrubyから制御しようとすると、以下の2タイプ方法があるみたい。 tvongaza / dropbox GitHub - tvongaza/dropbox: An easy-to-use client library for the official Dropbox API. 内部でnokogiri(HTMLを解析するためのライブラリ)を使い制御を実現…

サプライズ:Nexus One向けにAndroid 2.2への先行アップデートが始まったらしい。

深夜にヨーグルトアイスのごほうび–Android 2.2がNexus Oneにやってきた! | TechCrunch Japan 考えてみれば2.2、開発評価機材にNexus Oneを使ってる可能性はとっても高い。 GoogleIOで2.2のリリース時期を数週間後といいながら、開発機だけ先にアップグレー…

Android 2.2(Javascript高速化)とV8 Engine(from Google Chrome)

Android 2.2でアプリの高速化(Dalvik VMのJIT対応)が発表されたけど、実はJavascript側も高速化されてたみたい。 なんとV8(Google Chromeで利用しているJavascriptのエンジン)のポーティングが行われたっぽい。 Android 2.2発表、Flashやテザリングをサポ…

アドエスでAndroid(2.0 eclair)起動

すこしまえから、ちょこちょこやってeclairしてみました。 偶然、重なってしまいましたが、こちらはまだeclairと全然追いついておりません。 Android 2.2発表、Flashやテザリングをサポート - ITmedia NEWS ホーム画面の写真を取ってみましたが、例によって…

LLVMを利用したサンプルコードまとめ

LLVM勉強会の資料を見れば見るほど、興味がつきないLLVM。 とりあえず、何か動くものを作って試してみたいと思い、サンプルコード関連をメモ。 素直にTutorialから始めても進めそうな感じがする。 試してみたいサンプル LLVM tutorial LLVM Tutorial: Table …

LLVM

ひょんな事から興味をもったLLVM。 LLVM勉強会の資料を読み始めたら止まらなくなってしまった。 睡眠時間とバランスを取りながら、少しずつ読んでいくようにしよう。 http://groups.google.co.jp/group/llvm_study/web/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E+llvm+%E5…

格安Android Tablet"EKENの携帯端末「M001」"秋葉原で予約可能

7インチで予価は15,999円という点に惹かれてしまう。どうやら秋葉原のGENO OUTLETで一括輸入にむけて予約をおこなっているらしい。 ただ、技適関係か無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)が?となっているのはちょっと残念。 画面サイズも(800×480ドット)なのでCPU…

Wzero-3をAndroid開発機化して遊ぶ(adb接続編)

Androidデバイスはadbインタフェース(物理層はUSB/ネットワーク層はIP)で、PC側からさまざまな制御を行えます。 このadb接続の機能の一例としては、アプリの追加やシェル接続、ログ出力等があります。 今回は、この機能を有効にしてWzero-3を開発機がわり…

Android(R1.5->1.6x)

ちょっと訂正します。 実は前回公開(W-zero3用Android(R1.5) 公開します。 - .h2oのお気楽日記)したAndroidイメージは諸般の事情でAndroid R1.6相当になっています(ただ、バージョン表示は1.5のまま) 画像を見てわかるとおり、Android 1.6新機能の「クイッ…

Dell android tablet

各社、タブレットを開発中みたいですが今度はDELLから。 3Gモデムを積んでいることから考えると、通信キャリアからの販売になるみたい。 結構いろんな会社が開発しているみたいで、一時のネットブックみたいな感じがしてきた。 さて国内のメーカは興味ないの…

android 2.2 froyo

早いなー、もう2.2にまで出来てるんだ。 ところで、このバージョンからDalvik vmのJITが有効になるらしい。これで少しは体感速度上がるかな スクープ: Android 2.2(Froyo)にはUSBテザリングとWiFiホットスポット機能あり | TechCrunch Japan そういえばすこ…

$200のAndroidタブレット

200ドル切るAndroidタブレット、仏メーカーが発表 - ITmedia NEWS $200で7インチの液晶&Wifi付きと、350グラムと薄型軽量いう点が魅力的。 ソフトの出来が良ければiPadの代替として、使ってもよさそうな気がする。 ただ単純に、日本へ輸入で持ち込むとやっぱ…

ソフトバンクもiPad向けプラン

少し前にiPadの通信プランがらみの記事を書いたけど、ソフトバンクがiPadの料金プランを発表したみたい。NTTドコモの「iPad」3G版向けMicroSimのインパクト - .h2oのお気楽日記 ソフトバンクがiPadの料金プラン発表、月額2910円の定額プランと1GB当たり4410…

WS011sh(Linux)をUSB Ethernet/RNDISでネットにつなぐ。

WS011sh(Linux)をネットにつなぐ方法についてメモ。 android(WS011sh)をネットにつなぐために同じ方法を利用しますが、ややこしいのとあまりに長い説明となるため別記事にまとめます。 無線LANやWSIM(PHS)がまだ動いていないので、他に使える方法を調べてみ…

EvernoteのAPIまとめ

最近なにかまとめる時はEvernoteばっかり使うようになってた。 それにともなっていくつかやりたい事、作りたい物のアイデアが出てきたのでAPI情報をメモ。 (残念ながらJavascriptでAPIを利用するのは難しそう)ホームサーバーで動かす事を想定するとrubyあた…

x86用Android

Android-x86 - Porting Android to x86 VirtualBoxを使い仮想環境で動かすのが一番楽みたい。 実機で動作実績があるのはeeepcとAspireOne。 ビルド方法 ひとりごと - FC2 BLOG パスワード認証 話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう | …

W-zero3用Android(R1.5) 公開します。

R1(暫定版)公開やその後の予告からかなり時間がたってしまいましたが、やっと時間をとる事が出来ましたので、ひっそり公開します。 (左の写真はUSBネット接続でGoogleのトップページ表示をした際のもの) 相変わらず機能不十分な点が多く、完全にお遊び用です…