2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

やる気が出ないときは違う分野にチャレンジ「レアヨーグルトケーキ」

やりたい企画や作りたいアプリはあれど手が動かない。その代りにニュースサイトやブログを見に見に行ってしまい、1日が終わる事も多々あったりする。コレって全然アウトプットにつながらないだけじゃなくて貴重な時間を無駄にしてるって事だよね...。このま…

GitHub

WEB+DB Vol48を読んでいて気になったのがGitHUB。最近いろんなプロジェクトで活用されてるみたいだけど、勝手プロジェクトを起こすのに便利みたい。これってローカル(LAN)環境でも同じことを実現できると便利そう。

AX300のEPG受信&番組表更新失敗

ここ数週間、AX300のEPG受信が失敗しているみたいで、番組表が更新されずとっても不便。受信地域やTV朝日系列のチャンネルもきちんと登録しているはずなのに。今日たまたま時間が出来たので、再度設定を見直したところ気になる箇所が1つ。「EPG受信時刻」っ…

iPod TouchでPDFが見たい。「using Files lite」

Air Sharingのかわりに Files liteでもPDFをiPod Touchに転送できるらしい。

iPod Touch でDanceDanceRevolution

コナミからDanceDanceRevolutionが、無料バージョンがリリースされたので早速試してみた。ちなみに、無料ソフトランキング1位に入っており、なかなか期待できそう。操作はスクロールしてくる矢印が規定エリアに入ったときにタッチする感じだけど、タッチミス…

インプットとアウトプット

最近、本を読むインプットは多いけどものを作るアウトプットが全然できてない。ものを作るためにインプットをやってる筈なのに…。

iPod TouchのVPNってどこまで使えるの?

あまり解説がされていないiPod TouchのVPNだけど、どんな活用ができるのか調べてみた。サポートされているプロトコルは「L2TP、PPTP または Cisco IPSec VPN プロトコルを使う VPN に接続できます。」との事。LinuxサーバーをVPNサーバーとして自宅のサーバ…

GNU AssemblerでIntel記法を利用する。

Linux上でx86のアセンブラを利用とするとgasかnasmを利用することになる。コンパイラーとの親和性を考えるとgasを使うケースがGoodぽい。ただし難点があって、アセンブラの表記がATT記法を使わないといけない。(Windows環境ではIntel記法がMASMでサポートさ…

形式手法(Formal Method)とSPIN

形式的手法による検証( モデル検査法)関連の話題が周りで出ているが、いまいち自分は理解できていない。すこし時間をとってSPIN関連の書籍を読み合わさってみたので、忘れないようにまとめてみた。■SPINで検証できる事。 デッドロックが起きないか 期待し…

企業向けFMC「全国型内線サービス(仮称)」ってどうよ?

DOCOMOが2009年夏ターゲットで「全国型内線サービス(仮称)」を立ち上げるらしい。ざっと技術視点で考えて、気になるポイント(w/o料金)は以下の2点。 使う端末はFOMA全機種いけるの?それともVoWLAN系(N90xiL等)専用? 「ユーザー側がPBXを設置していなく…

ひとりWikiにぴったり TiddlyWiki

Wikiを使いたいけど、今回は、Webサーバを起動させるには環境的に厳しかったのでオフラインで動くWikiを探していた。そんな中で見つけたのが、TiddlyWiki。FSwikiに慣れていたせいか、操作にちょっと戸惑いもあるけど…。注目ポイント: Webサーバ不要 1ファ…

Ad-hoc通信でPCとiPod Touchを接続する。

Ad-hoc通信でPCとiPod Touchを接続する時、無線区間の暗号化ってWEPしか選べないけど、なんでなんだろ?今時WEPは厳しい、WAPを利用したいんだけどWindows側で選択できない…。

Low Level Virtual Machine (LLVM)って結構使われているみたい。

この前発表されていたGoogle Native Clientでも使われてるみたい。効率の高いコードを生成&gccと互換性が高いのが特徴というと、こいつでLinuix Kernelのコンパイルが通ればもう少し、性能上がるのかなうちのPC、

Scale up or Scale out

計算機の処理能力を向上するときには2つのアプローチがある。 Scale up:CPUクロックを上げる等、1台の計算機の処理能力を向上させる。 Scale out:計算機の台数を増やし分散処理をさせる。 どっちが楽かといえば、今までは「Scale up」の方が楽だった。 (イ…

GoogleのC++コーディングルール

C++

最近C++をまったく利用していないので知識が揮発気味。そんな時、GoogleのC++コーディングルールを眺めていてちょっと気になった点があったのでメモ。 RTTI(実行時型情報)は利用しない。 32Bit/64Bitの環境(構造体のアラインメント)を意識して開発。 例外…

ちょっと生活見直した方がよさそう。

気づくと貯金がガンガン減ってる、家計簿マメにつけてないから何が原因かすぐにわからないし(汗同じ悩みを持っている方がいた様で、「散財.com」というSNSを紹介していた。どうやらメールで買い物した物と金額を送信すると仕分けしてくれて管理してくれるみ…

トイプロジェクタ? 格安小型LEDプロジェクタ「CV-MP01」ほすぃ。

お値段25000円からのとの事。デジカメってトイカメラってジャンルがあるけど、プロジェクタにもトイプロジェクタ(トイプロ?)ってジャンルができるかも。以下スペック。 解像度はVGA 最大50inch相当のスクリーン 入力はコンポジットのみ 電源は外付け。 本…

Robodcode

偶然HPを見つけた。まだバージョンアップが続いていた事にびっくり!

はてなの新UI

まだ全部いじり倒していないけど、なかなか良さそう。

将棋漫画を読んでいたら久しぶりに将棋をやりたくなった。

将棋ソフトがPCに入っていない事に気づき、無性に将棋をやりたくなってしまった。

Todoリストのアイテムが増えた:Linux版AIR 1.5

Air

とりあえずダウンロードしよう。http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/18/059/index.html

3年後に何社、大手の携帯電話メーカが残っているのだろうか?

「携帯電話の現状はパソコンの黎明期に近いと私は感じている。ただ,日本の携帯電話産業はパソコンのときよりも早く崩れると考えている。 」まったく、その通りの気がする。そして結局パソコンはハードウェアからOSに勝負の土台が移った結果、OSとワープロ・…

iWebSaverでPDFを保存してみる.

iPod Touchのブックマークにbase64形式でデザインを保ったまま、Webページを保存させることができる、iWebSaver。 もっぱら、iPod Touchのオフライン状態でページを見るのに利用しています。偶然試してみたところ、なんとサイズが小さいPDFであればPDFもオフ…

1TBのHDDが\8000

瞬間最大風速のように速攻で売り切れたようですが1TBのHDDが\8000で販売されていました。ここまでくるとAX300のHDDをとっとと換装してしまい、NAS兼用として利用したしまったほうが良いような気がしてきた。BTOパソコンのFaith(フェイス)

Android G1って国内で利用できるの?

SIMロック無しのテスト用Android G1がGoogleから出荷され始めて、日本でも入手されて方が居られる様だけど、国内でこれ使って問題いないのか気になっているので調べてみた。Google、Androidアプリ開発用の「SIMロック解除済テスト機」を発売 | スラド モバイ…

HTML5 Client-side Database Storage Safari

web

Safari 3.2.1(Windows)環境で試してみたところすでに実装されていた。 WebKit Does HTML5 Client-side Database Storage | WebKit

iPod Touchで無線LANが利用できなくなった。

AD-HOC通信とかで遊んでいて、通常のアクセスポイントに接続しなおそうとしたらアクセスポイントを検出しなくなってしまった。さすがにあせって電源ON/OFFを実行、無事電源ボタンと表面下のホームボタンの長押し(10秒程度)で解決。ふ〜、結構あせった...。

産経新聞アプリを試してみた。

「産経新聞朝刊の紙面と同じレイアウトで記事を表示」という点に興味を持ったので早速試してみた。評判どおりすごい。iPodのタッチインターフェースを活かした操作感がなんとも。ただ、紙面は画像を利用しているせいか、WIFI接続でもモタツク部分がちょっと…

SATAのHDDをIDEに接続する。

ax300のHDD拡張計画、最近SATAのディスクが激安だとわかり、何とかSATAを接続できないか試行錯誤中。あった、「玄人志向 変換基板/SATA→IDE SATAD-IDE」これならスペースさえ許せば導入できそう。あとはLinux側が認識してくれることを祈るばかり。

iPod TouchでPDF

持ち歩きに便利なiPod TouchでPDFが読めたら便利と考えているけど、写真や音楽をiTunesで扱う並にまでは簡単にいかない様子。今できる方法は3種類らしい。 Safari/Email環境で閲覧(要ネットワーク接続) 写真に変換して転送 PDFViewer(サードパーティー製) …