ドコモの通信障害と障害発生箇所
こっちは影響無い地域だったので、あんまり話題にならなかったドコモの通信障害。
具体的な発生経緯は公表されていないけど、ポイントは以下3点かな?
【回復】関東及び甲信越地域でFOMA、Xi 、mova及び衛星携帯電話をご契約された一部のお客様がご利用しづらい状況について
2011年6月6日
(2011年6月6日 午後11時50分更新)3.影響を受けたと想定されるお客様
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110606_1_d.html
関東及び甲信越地域でFOMA、Xi、mova及び衛星携帯電話をご契約された一部のお客様
(ご契約後、MNPを利用して他の事業者へポートアウトされたお客様を含みます。)
ニュースにも出始めてるけど、「加入者情報が登録されたサーバーが故障」となっている。そうすると加入者情報を保持する、HLR(Home location register (HLR))機能を持つサーバー辺りで障害が発生したと考えていいのかな?
しかし、サーバー系であれば冗長構成(クラスタリング等)で、バックアップ機を用意しておきそう。
ここまで解決に時間がかかったのは、他にどんな要因があったのかな?
コモによると、加入者情報が登録されたサーバーが故障し、関東甲信越10都県で契約した約2450万台のうち約172万台に影響が出た。ドコモから番号を変えず他社の端末に変えても、加入者情報はドコモのサーバーに残る。そのサーバーを経由し他社の通信網を使うため、サーバーが故障すれば通信障害が起きる仕組みだという。
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY201106060674.html
参考:
The home location register (HLR) is a central database that contains details of each mobile phone subscriber that is authorized to use the GSM core network. There can be several logical, and physical, HLRs per public land mobile network (PLMN), though one international mobile subscriber identity (IMSI)/MSISDN pair can be associated with only one logical HLR (which can span several physical nodes) at a time.
The HLRs store details of every SIM card issued by the mobile phone operator. Each SIM has a unique identifier called an IMSI which is the primary key to each HLR record.
Network switching subsystem - Wikipedia
まあ、しばらくしたら調査報告書公開されるよね、きっと。