2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブックマークを使ってみた。

じつはいままで使っていなかったはてなブックマーク。でもリニューアル予定と聞いて今の使い勝手を試してみたくなり早速やってみた。 さっそくページをブックマークしてみようとすると「Internal Server Error」、マジですか。単純に混んでるだけみたい。リ…

Office2003に付属の音声認識ソフトについて

せっかくなのでどこまで動くのか試してみた。まずはメモ帳を開いて…。だめみたい。どうやらWordでないと認識できない模様。導入手順:

ドコモ新機種の気になる点「iアプリオンラインとDoja」

ドコモから新ラインナップの発表がありましたが気になる点として「iアプリオンライン」というサービスがある。端末が利用できる通信方式として、主に従来のHTTP通信ではなく、新たにTCP/UDPでの通信が可能になった。iアプリというからにはDoja環境で利用でき…

コンパクトなXサーバー「Wayland」

軽量実装は大歓迎だけど、各グラフィックチップのドライバはどうやって準備するんだろう?Wayland: A New X Server For Linux - Phoronix

Physics(物理)とFun(楽しむ)からPhun

やばい、楽しそう。しかもなんか懐かしい。なぜかわからないけど、レゴブロックを思い出した。しかも、これとっても大規模な、ドミノができそうな気がする。いまに誰かがドミノ動画を公開してはやりそう。Phun.jp | Phun日本語解説サイト

Core i7ってソケットがまた変わるのか…。

cpu

性能を上げるために工夫は必要だと思うし、その結果がチップセットからメモリコントローラをCPU側に移動させることになったのも仕方ないか。その結果ソケットが変わるのでマザボも交換して下さいと。 Nehalemのパフォーマンスは?──Core i7 965 ExtremeとCor…

MapReduce::LiteをCygwinで動かす(第一回)

とりあえず、依存パッケージを調べてみると、1件だけCPANで解決できないモジュールがある。 - Test::More ...loaded. (0.8) - threads ...loaded. (1.69) - Exporter::Lite ...loaded. (0.02) - Moose ...loaded. (0.6) - MooseX::Types ...loaded. (0.06) -…

MapReduceについて調べてみる。

特段大規模な処理をしたい訳ではないけど、Google由来の技術という点について興味をもち、MapReduceについて勉強中。MapReduceをPerlで実装したMapReduce::Liteというモジュールがあるみたい。まずはコレをとっかかりにして勉強してみたいと思う。(幾つかモ…

SBMのモバイルウィジェット

対応機種はまだSoftBank 931SHのみだけどこれから増えていくとの事。S!アプリよりはモバイルウィジェットの公開制限は緩いらしく、これはおそらくS!アプリの反省(どこもとの大差)からきているのではないかと思われる。DOCOMOの着せ替えUI(含む待ち受けiア…

DNRH-001 (ファンレス小型デスクトップ)

最近知ったファンレスのDNRH-001、ほすぃっす。ビルドマシンにぴったりそう。どこかでまだ売っていないだろうか?

初めて知ったGTD

さすがに収拾がつかなくなってきてTodoベースの管理を改めなければと思う今日この頃。まずは、GTDについての情報収集かな。でもこのところ本を買いすぎてしまい、読んでない本が山になってる方もどうにかしないと。

Ramaze::Storeの使い方

Ramaze::Storeを使って、主キーに対して複数列のデータを格納する方法がわからなくてTry&Errorをしていた。こういう書き方をすればいいみたい。ただ、Rails等と比較して、モデルのわかりやすさという意味で、ActiveRecodeを利用したほうが良いのかと思えてき…

RamazeでSQLite3を利用するには?

通常Ramazeではデータの保管にyml形式のファイルにレコードを書き出すが、データ量が増えたときの事を考えて調査してみた。方法としてはDBコネクター(http://sequel.rubyforge.org/)を利用する方法がもっとも手軽みたい。

オープン携帯機 Pandora

ついにDRAM:256MB・FLASH:512MBになるみたい。ここまでくるとC760の代替機種としてかなり魅力的かも、って道具にこだわっても、最近それに比例するアウトプットが出ていない気がする(涙)オープン携帯機 Pandora、内蔵メモリ・フラッシュストレージを倍増…

Linux版Chromeはいつ登場するの?

Wiindows版のソースコードが公開されているならLinux向けにビルドできるのではと早合点していました。今の時点では、「サブモジュールのコンパイルとそのユニット・テストが走るだけ」らしい。これじゃあチャレンジする気になれないなあ。Chromium - The Chr…

Google ChromeってIPv6対応なの?

こっそりと対応しているらしい。

GmailにSMS送信機能?

海外でも携帯から携帯へのSMSは件単位で従量制の課金をしているみたいだけど、Gmailでメッセージを送信する場合、どこがその費用を負担するんだろう?GmailにSMS機能追加―携帯にKTHXBAIとか打てるようになる | TechCrunch Japanちなみに、ドコモではパケホウ…

サーバを作りたくてPoE を勉強してみる。

PoEといってもPower Over Ethernet(IEEE802.3af)ではなくてPOE: Perl Object Environmentの方。ソケット通信処理をスレッドを使わずにマルチタスクに実行できるモジュールとの事。そもそもこれを知ったきっかけじたいこの記事(仙石浩明の日記: Perl の非…