メモ

Red Hat Enterprise Linuxのマニュアルがepub形式で提供されていた。

何気なく、Redhatのドキュメントサイトをのぞいていると、PDFと並んでepubの文字が表示されていた。 さかのぼってみるとRHEL5からepub形式が登場している。 Kindleで読めるじゃんと喜んだのもつかのま、epubサポートされていない事を忘れていた。 しかし、提…

iPhoneのso-netメール設定(Pop over SSL利用)

ちょっとまわりで話題になっていたのでメモ。 So-netの公式ページでiPhoneでso-netメールを利用するやり方が書かれているけど、ここでは送信時にのみSSLを利用する方法が書かれている。 メール設定方法: メール新規設定方法を知りたい(iOS 6.x (iPhone / i…

Eclipseでソースコードを並べて表示させる。

ワイドディスプレイ環境でコードとJunitのテストコードをコーディングしている時に、タブ切り替えでいききする事が多い気がしてきた。 並べて表示させる方法があれば、切り替える必要なくね?と思いたったけど、すぐにやり方がわからず試行錯誤するはめに。 …

電子ブックリーダのメモ機能

ソニーも日本で発売するとの事「「ソニーにとって第4のエンターテインメント」──電子書籍端末「Reader」で国内再参入 - ITmedia NEWS」。 Kindleユーザからすると気になるのは、電子ブックに対するメモ機能。 というのも、しばらくKindleで本を読んでると日…

DCMX miniを使ってみた。

やっぱり、便利かも電子マネー。 もっぱら出先でのネットはiPhoneだけども、もう1台、持ち歩いている携帯に電子マネー機能がついてる事を思い出した。 電子マネーもいくつか種類があるけど、通話料と請求が一緒に来る点に引かれてDCMX miniを導入してみた。 …

モバイルデバイスのAmazon mp3サービス対応状況を調べてみた。

突如として始まった日本向けAmazon MP3。 興味があったので、どのモバイルデバイス(単体でダウンロード&再生)で利用可能か簡単に調べてまとめてみた。 結果、国内では利用できるデバイスが無いという残念な状況。 Androidは一部地域でアプリが提供されてい…

ドコモと世界の通信キャリアのLTE商用サービス

ドコモのLTE、しばらくデータ通信専用らしい。 日本初のLTEデータ端末、国際ローミングにも対応――「L-02C」「F-06C」 - ITmedia Mobile 少し前の記事だけど、北欧の通信事業者テリアソネラ(去年12月にLTE商用スタート)では、LTE一本に絞ったデータ端末(2G/3G…

Android 2.2のHTML5対応状況のメモ

2.2を利用できるようになったので、サクッと調べてみた。 Localstorageは対応済み、ただWebSocketは未対応な様子。 HTML5Testのスコアは176だけど、Firefox(3.6)の139に比べればかなり対応が進んでいるともとれる。 計測サイト:HTML5test - How well does…

buildrootの再ビルドとlocale

久々にDebian環境でbuildrootを作りなしていたところ、あまり見かけた事が無いエラーで止まってしまった。 setlocale(LC_CTYPE,\"en_US.UTF-8\") failed! おそらく、OS側にlocale設定でen_US.UTF-8が不足していると理解したけど、どうやって対応すればいいの…

スマートフォン(iPhone/Android/WM/Symbian)のIPv6対応状況を調べてみた。

せっかく最近勉強していたIPv6、ふとした事でスマートフォンの対応状況が気になった。(少し前に調べたAndroidの情報もかなり古めだったので改めてアップデート) 調べてみると、実はほとんどのデバイスでOSや基本的なアプリの対応が完了している事に驚かされ…

Java Web Startのアプリをfest-swingで自動テストできるか?

Swingで作ったUIのテストで活躍しているfest-swing。 周りからの要望もあってJava Web Startで立ち上げるアプリ(Swingベース)の確認にもつかいたい。 ここの議論を見ているとサポートされてそうな感じ。時間を見つけてやってみるかな? Google Code Archive …

Wordドキュメントで「DRYの原則」を実践する 〜ブックマーク機能と相互参照

プログラムと同じでドキュメントを作るとき、同じ内容を2カ所以上に書くと更新漏れの原因になる。 ソースコードであればいくつも良い手法(C系では#defineとか)あるけど、ドキュメント(Word形式)だと一筋縄では行かない。 最初は、見出しと相互参照を使って…

2010/10/14 Android関連のメモ

Adobe AIR、Android向けにリリース - ITmedia NEWS Flashに続きAirもAndroid対応へ、要2.2。Adobe AIRギャラリーは対応するのかな? http://www.adobe.com/jp/devnet/devices/articles/content_mobilization_faq.html HT03a(ARMv6)を野良でFroyo化した時、Fl…

Android(IS01向け)のアプリをOSXで開発 〜emulator編

無事にadbが利用できるようになったので、次はemulatorが利用できるか試してみた。 前回:Android(IS01向け)のアプリをOSXで開発 〜adb接続編 - .h2oのお気楽日記 結論から言うとアッサリ動いてしまい、少し拍子抜け。開発環境の多プラットフォーム対応って…

kindle Setting 設定表示コマンド

Kindleの設定画面(Home->Menu->Setting)実は、そこに表示されている以外に、DHCPからのIP取得状況等、細かい情報を取得できる画面がKindle2時代から存在するみたい。 どんなものがあるのか、簡単にまとめてみた(私はWIFIモデルユーザのため3G関連のコマン…

Bravia(ビラビア:KDL-19J5)をMac mini(intel)のディスプレイにしてみた(RGB接続)

実は、ずいぶん前から試そうとして試していなかったのがこの接続。 Windowsをメインで使っていたせいか、OS側にディスプレイのドライバあるのかな?とか違う事を気にしてなかかな試す気になれなかった。 さて結論から言うとRGBケーブルで接続し、TV側で入力…

ARMベースのサーバが普及していくのか?

参考: ARM reveals Eagle core as Cortex-A15, capable of quad-core computing at up to 2.5GHzCortex-A15コアに仮想化支援機能と物理アドレス拡張(40ビット)を組み込む方針との事、最大動作速度は2.5GHz。ここまで行くと完全に組み込みの枠では無い気がす…

kindle(3rd)のハードリセット方法

Kindle Userガイド(Location 375)より引用。基本的には電源スライドを15秒間ホールドした後、戻す形になるみたい。 最近、この操作してる回数が増えた気がするけど大丈夫かな? If your Kindle does not power on or is unresponsive during use, try resett…

kindle(3rd)のファームウェアを更新(3.0.2)してみた。

Software Update - Early Preview of Next Version 3.0.2ということなので、不安定になることも覚悟でやってみました。 ダウンロードは以下のURLから。 Amazon.com Help: Kindle Keyboard Software Updates 変更点 This software update includes web browse…

Kindle(3rd)で遊ぶ(パスワードロック設定方法)

大容量のテキストを手軽に持ち歩けるKindleだけど、初期設定ではロック機能が無効状態なので大切な情報を保管するのは少し気になる。 少し前までパスワードロック機能が搭載されていなかったみたいだけど、Kindle(3rd)は問題なく利用できるみたい。 ただ設定…

Kindle(3rd)向けにPDFへ日本語フォントを埋め込む方法をまとめてみた

なかなか、時間がとれず今イチ遊べていないKindleですが、ちょっと今日やってみた実験*1についてまとめてます。 ご存知のとおりKindle(3rd)は標準でPDF(日本語)を表示できますが、PDFファイルに日本語が埋め込んである事が今の条件です。 Adobe Acrobatを使…

Kindle(3rd)で遊ぶ(ブラウザ/同期)

Kindle(3rd)にはwebkitベースのブラウザが搭載されている。 ブラウザでPDFを開けるか? このブラウザでPDFが開けるか試してみた。結論から言うと失敗してしまう。Kindleに保存できるかと思っていたけど、これは無理みたい。 Kindle for PCとの同期 購入した…

Kindle(3rd)を購入したら、やるべき4つの事

8/25に発売されたKindleの3世代目(2010年)モデル。 「新型Kindle、過去最高のペースで売れている」とAmazon - ITmedia NEWS PC Watch*1でもレビューが書かれていいますが、ついに日本語に対応(一部)したということで、さっそくKindle(3rd Generation)のW…

ソフトウェアルータパッケージのVyatta

周りでソフトウェアルータVyattaが話題になっていた。OSPF/BGP4に対応しており、「Quagga」をベースとして開発されたとの事。 ちょうどユーザー会も発足したらしい。 http://www.vyatta-users.jp/ 少し気になって「Quagga」を追いかけるとどうやら元はZebra…

Scala & lift の導入 on OSX

あまり資料が無かったのでメモ。lift自体はport化されていないのでgitで取得する。 途中、liftのgithub上のパスが変わっている事に気づかず、トラブルシュートに時間がかかってしまった。 Scala & Liftのインストール > sudo port install scala > sudo port…

Apple A4プロセッサ、「革命」ではなく「進化」の産物

画期的な技術でつくられたと宣伝されるApple A4。 その点に関して、以下の記事では、iPhone3GSのチップ等との画像と比較して「革命」では無く、「進化」として、そのポイントを解説している。 http://eetimes.jp/content/4153 しかし、記事にある通り2008年…

Debian dpkgのデバッグ機能

Debianをいじくりすぎたせいで、特定のパッケージのインストールでエラーが発生するようになってしまった。 原因を追いかけたいが、エラー表示やログ(/var/log/dpkg.log)ではエラー箇所特定に必要な情報が集まらない。 マニュアルやコマンドヘルプを見ている…

Debian(lenny)kernel再構築 2.6.26->2.6.32へ

なかなか機会がなかったDebianのKernel再構築。 たまたまAspire oneの無線LAN対応(ath5k対応)もありKernelを一から作りたかったのでやってみた。 せっかくなので、単なるビルドではなく、Debianのパッケージ管理システム下で、新Kernelをソースからビルド・…

Kindleの機能調査と購入検討メモ

最大の動機は部屋にある本や書類をまとめてしまいたい事(そろそろ2個目の本棚が悲鳴を上げている) そんなときに、新型Kindleのアナウンスがあり「日本語表示に対応」と聞いて、購入検討し始めたけど、実はKindleで本を読む他に何が出来るのかわかっていな…

Windows7の互換性技術のまとめ

互換性を維持するために、場当たり的な対応が必要になるのはある意味必然かもしれない。 それでも何とか互換性を維持するために、Microsoft社もいろいろと仕組みを準備しているが、あまりまとまった情報を見つけられなかった。 これから必要になりそうな雰囲…